top of page

ブログ/動画
J1第2節アルビレックス新潟VSサンフレッチェ広島の話題はこちら
プレビュー 6年ぶりのJ1ということでどこまでJ2を席巻した新潟スタイルが通用するのか注目だった開幕戦のVSセレッソ大阪ではJ1でも通用する目途を十分つけられる内容だった。 新潟は気候柄、3節でホーム開幕を迎えるため続く広島戦もアウェイとなるがここで勝ち点3を取れるかがホー...
2023年2月22日読了時間: 6分
0件のコメント
開幕節を終えてのJ1&J2予想順位
J2開幕節から見る、2023シーズン全22クラブ順位予想 開幕前予想順位… 1位…清水エスパルス…22/25 2位…FC町田ゼルビア…21.5/25 2位…ファジアーノ岡山…21.5/25 4位…ベガルタ仙台…21/25 5位…Vファーレン長崎…20/25...
2023年2月21日読了時間: 8分
0件のコメント


J1第1節アルビレックス新潟VSセレッソ大阪の話題はこちら
プレビュー セレッソのポイント。 小菊監督体制、実質2年目。実質1年目の去年はリーグでも上位進出、カップ戦も決勝まで進出と選手としてのプロ経験のない監督としてメディアで取り上げられたり、乾との騒動もあった中で十分な結果を残した。...
2023年2月18日読了時間: 4分
0件のコメント


2023年2月1日読了時間: 0分
0件のコメント


J2第42節アルビレックス新潟vs FC町田ゼルビアの話題はこちら
町田戦プレビュー いよいよ長かったJ2リーグも最終節。新潟のホームにて行われる町田との一戦。 新潟はJ1昇格とJ2優勝が既に決まっており、町田はプレーオフ圏内に届かないこととJ2残留が決まっている。4連敗中の町田に対して前節東京Vに敗れた新潟の対決なので新潟はここで負けると...
2022年10月23日読了時間: 3分
0件のコメント


J2第41節アルビレックス新潟vs 東京ヴェルディの話題はこちら
東京V戦プレビュー J2優勝へ、この試合に勝てば最終節を残して決めることができる新潟と、現在4連勝で一気にプレーオフ圏内の可能性を残してきた東京Vの一戦。 前節仙台に勝利し、J1自動昇格圏内を確定させた新潟が目指す次の高みはJ2優勝である。賞金的にも1位と2位では1000万...
2022年10月15日読了時間: 6分
0件のコメント


J2第40節アルビレックス新潟vs ベガルタ仙台の話題はこちら
仙台戦プレビュー 山形VS大宮の結果次第で順位は変わるが39節終了時点で仙台はプレーオフ圏内ぎりぎりの6位。勝ち点59。 新潟は岡山が金沢に敗れたことでほぼ自動昇格を決めた状況と言っていい。今回の仙台戦で引き分け以上で自力で自動昇格を確定させることができる。...
2022年10月8日読了時間: 4分
0件のコメント


J2第39節アルビレックス新潟vs モンテディオ山形の話題はこちら
山形戦プレビュー 勝ち点77で首位に立つ新潟は敵地山形に乗り込み昇格を賭けた一戦に臨む。そんな山形は勝ち点55で7位。1試合未消化試合があるのでプレーオフ圏内の6位仙台の勝ち点59は十分射程圏内とも言えるがここで勝ち点を落とすようだとプレーオフ圏内進出に暗雲立ち込める。新潟...
2022年10月1日読了時間: 3分
0件のコメント


J2第38節アルビレックス新潟vs 大宮アルディージャの話題はこちら
大宮戦プレビュー 勝ち点74で首位に立つ新潟と勝ち点38で19位に位置する大宮の一戦。新潟のホームで行われる。 昇格争いの新潟と残留争いの大宮の対戦となるが新潟は3連勝中。大宮も2勝1分と負け無しで好調である。前回対戦時は大宮のホームで2-2の引き分け。通算対戦成績は新潟の...
2022年9月24日読了時間: 3分
0件のコメント


J2第37節アルビレックス新潟vs 水戸ホーリーホックの話題はこちら
水戸戦プレビュー J2も残り6試合。12位水戸は勝ち点46。プレーオフ圏内の6位大分が勝ち点56なのでその差は10。プレーオフ進出はかなり厳しい。直近の2連敗が痛かった。 一方の新潟は前節甲府に苦しめられたが連勝となった。勝ち点71で首位キープ。横浜と岡山が負けたので勝ち点...
2022年9月19日読了時間: 6分
0件のコメント


J2第36節アルビレックス新潟vs ヴァンフォーレ甲府の話題はこちら
甲府戦プレビュー 甲府は天皇杯で準決勝進出を決めた一方でリーグ戦は勝ち点42で14位に位置している。プレーオフ圏内の6位大分が勝ち点55なので残り7試合でプレーオフ圏内進出も厳しいのが現状である。 21位の群馬が勝ち点32なので残留争いからもとりあえず抜けているという状況な...
2022年9月12日読了時間: 2分
0件のコメント


J2第35節アルビレックス新潟vs FC琉球の話題はこちら
琉球戦プレビュー 現在J2で最下位の琉球と2位の新潟の1戦。 新潟は前回大分に負けたことで3位岡山との勝ち点差が5となった。セーフティーリードとは言えない状況になってきた。連敗しないためにも勝利が必須となる。 一方の琉球は喜名監督解任後、ナチョフェルナンデス監督が就任し着実...
2022年9月10日読了時間: 3分
0件のコメント


J2第34節アルビレックス新潟vs 大分トリニータの話題はこちら
大分戦プレビュー 新潟は自動昇格圏の2位につけており、現時点では3位の仙台と勝ち点差10あるのでかなり昇格に向けて有利な状況になっている。直近5戦で負けなしの3連勝中。3勝2分である。 一方の大分は勝ち点49で7位。6位の町田も勝ち点49なのでプレーオフ圏内は十分射程圏内に...
2022年9月3日読了時間: 7分
0件のコメント


J2第33節アルビレックス新潟vs いわてグルージャ盛岡の話題はこちら
岩手戦プレビュー J1昇格争いの新潟とJ2残留争いの岩手の一戦。岩手のホームで行われる。 前回対戦時は新潟のホームで新潟が勝利。どちらもここでの1勝で昇格や残留が近づくこともありモチベーションは高いはずである。 岩手は直近5試合が●〇●●●と1勝4敗。直近で3連敗中である。...
2022年8月27日読了時間: 3分
0件のコメント


J2第32節アルビレックス新潟vs ロアッソ熊本の話題はこちら
プレビュー 熊本戦プレビュー 前節久しぶりの声出し応援を後押しにアウェイ栃木で勝利を掴んだ新潟は自動昇格圏内をキープ。横浜FCも勝利したため首位は譲ったが、3位仙台との差は勝ち点4。首位横浜FCとの差は勝ち点1という状況のためこの熊本戦で勝つことで自動昇格圏キープと首位をう...
2022年8月20日読了時間: 7分
0件のコメント


J2第31節アルビレックス新潟vs 栃木SCの話題はこちら
プレビュー 栃木戦プレビュー 新潟は徳島戦でなんとか喰らいついてのドロー。ここ3戦で2分1敗と強かったホームでも勝てていない。しかしながら昇格のライバルも足踏みをしているおかげで首位横浜FCが勝ち点57、新潟が56、仙台が55と団子状態になっている。引き離していたはずの4位...
2022年8月14日読了時間: 4分
0件のコメント


J2第30節アルビレックス新潟vs 徳島ヴォルティスの話題はこちら
プレビュー 徳島戦プレビュー 新潟は連敗こそ阻止したものの2戦続けて逆転から追いつかれる展開と、逆転した後の試合運びに若干課題を残す。 徳島も前節は追いつかれてのドロー。勝ち点35で13位とプレーオフ圏内を目標とする感じだがこれ以上足踏みをしたらプレーオフ圏内も危うい。...
2022年8月6日読了時間: 8分
0件のコメント


J2第29節アルビレックス新潟vs Vファーレン長崎の話題はこちら
プレビュー 新潟VS長崎プレビュー 長崎は前節3位仙台に勝利し勝ち点46とし仙台との差が5まで縮まった。自動昇格圏の2位新潟は前節岡山に敗れて勝ち点54のままなので新潟と長崎の差も8ということで残り14試合と考えれば十分射程圏である。...
2022年7月30日読了時間: 3分
0件のコメント


J2第28節アルビレックス新潟vsファジアーノ岡山の話題はこちら
プレビュー 現在首位の新潟は勝ち点54。今回対戦する岡山は5位で勝ち点41。4位長崎が勝ち点43。3位仙台が勝ち点51なので上位3チームを4位以下のチームは切り崩したいという図式になっている。 新潟は岡山との相性はあまり良くないと見ている。去年は大誤審もあり敗戦。今年の対戦...
2022年7月22日読了時間: 10分
0件のコメント


J2第27節アルビレックス新潟vsツエーゲン金沢の話題はこちら
金沢戦プレビュー 前節の勝利で首位に返り咲いた新潟がアウェー2戦目で金沢に乗り込む。 前回対戦時は伊藤のゴールで1-0の勝利だった。横浜FCそして千葉とここ5試合で2敗してしまっているので金沢に勝って連勝し勢いに乗りたい。...
2022年7月16日読了時間: 4分
0件のコメント
bottom of page