top of page

J2第20節アルビレックス新潟vs徳島ヴォルティスの話題はこちら

  • 執筆者の写真: こうずてぃーびー
    こうずてぃーびー
  • 2022年6月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年6月8日

プレビュー




生配信



レビュー



◆フィジカル勢、もといラフプレー勢に苦戦傾向のアルビ

秋田、千葉、町田と敗戦した3試合もそうだし、今回の徳島もフィジカルで守ってくるチーム相手に苦戦しました。

ファールを「フットボールコンタクト」と勘違いして笛を吹かない審判によって余計劣勢になったということも共通点としてあります。

ではどうすればいいのか?

◆松橋監督談

最初失点をしたところは試合を難しくしたと思ったが前半で追いついたのはよかった。

後半、押していたが決めきれなかったのは課題。

ライン間でボールを受けた時のクオリティは我々の特徴。うまくできているときもあったが、受けた後の判断や技術でもったいないところがあった。

谷口もゴールに飢えていたと思う。波に乗ってくればいい。

次につなげるというよりも最後につなげる勝ち点1になればいい。

◆ワンタッチで崩す

ライン間、つまり相手の空いたスペースでボールを受けることはできているのでその後の判断とプレーの質。

具体的には谷口のヘッドに至ったような中央で伊藤が受けてワンタッチでサイドに散らし、藤原がアーリークロスで中で優位なポジションを取れている谷口に合わせて得点のシーンがわかりやすい。

伊藤は徳島の守備が集中している中央でプレーしていたが、相手が寄せるよりも早くパスを選択。中央に寄っている相手を逆手に取ってサイドが空いている状況。サイドに寄せてくる前、そして中の守備が整わない間にクロス。こういうこと。






 
 
 

最新記事

すべて表示
J1第2節アルビレックス新潟VSサンフレッチェ広島の話題はこちら

プレビュー 6年ぶりのJ1ということでどこまでJ2を席巻した新潟スタイルが通用するのか注目だった開幕戦のVSセレッソ大阪ではJ1でも通用する目途を十分つけられる内容だった。 新潟は気候柄、3節でホーム開幕を迎えるため続く広島戦もアウェイとなるがここで勝ち点3を取れるかがホー...

 
 
 
開幕節を終えてのJ1&J2予想順位

J2開幕節から見る、2023シーズン全22クラブ順位予想 開幕前予想順位… 1位…清水エスパルス…22/25 2位…FC町田ゼルビア…21.5/25 2位…ファジアーノ岡山…21.5/25 4位…ベガルタ仙台…21/25 5位…Vファーレン長崎…20/25...

 
 
 

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.

こうずてぃーびー

アルビレックス新潟応援サイト

  • YouTubeの
  • さえずり

プライバシーポリシー

[当サイトに掲載されている広告について]
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Google AdSense(グーグルアドセンス)、Amazon、A8.net、iTunesアフィリエイト)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

[当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて]
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。
このGoogle Analyticsはトラフィックデータ収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

​お問い合わせはこうずてぃーびーツイッターのDMまで

bottom of page